小児科には15歳くらいまでの子どもが診察に訪れます。通常、疾患によって内科や外科、消化器科や脳神経外科など診療する科が異なりますが、子どもは小児科にひとくくりにされています。そのため、小児科で扱う疾患の種類は幅広く、それに対応する知識も要求されるのです。さまざまな疾患を勉強するのは大変なことですが、幅広い医療の知識が身につけられることをやりがいと感じている人も多くいます。大変な仕事だったとしても、子ども好きの看護師なら子どもたちと触れ合ったり、子どもの笑顔を見たりすることで癒されることでしょう。病気と闘う子どもたちを支え、ケアすること自体をやりがいに感じているといったパターンも多いです。
小児科では医療処置のスキルが磨ける場合もあります。小児科で扱っている医療器具は、子ども向けに作られたものがほとんどです。大人に使う医療器具と比べると小さめにできており、注射器などがその一例です。大人よりも細い子どもの血管に対応するよう針は小さく作られており、上手く注射するには医療器具を扱うスキルが必要となります。そのため小児科で働いていると、自然と医療器具の扱いが上手くなる可能性も高まるでしょう。また、子どもを扱うという性質上、予期せぬアクシデントが起こるのも小児科の特徴です。子どもたちが泣いて暴れたり、点滴を自ら抜いてしまったりするなど、対処しなければならないことが多くあります。こういった状況に上手く対応できるようになることが、小児科で働くことにやりがいを感じられる瞬間になるかもしれません。